【事故】大型トラックの前で急ブレーキの“逆あおり” 荷崩れで3000万円近い損害の可能性
- NO.9190923 2021/01/20 00:39
大型トラックの前で急ブレーキの“逆あおり” 荷崩れで3000万円近い損害の可能性 滋賀・京滋バイパス - 滋賀県の京滋バイパスを走っていた大型トラックのドライブレコーダーが、“逆あおり運転”の様子を捉えていた。
撮影者が左車線を走っていると、右車線から追い越してきた白い車が急な車線変更で前に出てきたと思いきや、突然急ブレーキをかける。
撮影者は急ブレーキを踏み、咄嗟の判断でハンドルを左に切ることで衝突をまぬかれることができた。
その後、白い車は速度を上げそのまま走り去っていった。
この急ブレーキにより、トラックの積み荷が破損。
損害額は3000万円近くになる可能性があるという。
大型トラックは、時速90キロ以上は出せない仕組みになっている。
トラックのドライバーは、あおられたきっかけについて「遅く走っている」と思われたのではないかと話している。
【日時】2021年01月19日 20:45
【ソース】AbemaTIMES
- [匿名さん]
>>0
おもいっきり突っ込んじまえば良かったのに
そんないきなり割り込んで来た上に急ブレーキかけたのなら、間違いなく前方車が悪くなるぜ
低所得者ほど煽り運転するやつが多い。お金ないと心の余裕も無いからである。
煽り運転手=低所得者(底辺)
>>2
アルファードとかで煽るのいるが大体がローンでしか買えない低所得者だよな。稼げないから威張る事で地位を保ってるというか 哀れな奴
>>6地位は保ててないんだけどなwそんなことすらバカでわからないやつが多い
急ブレで荷物破損で3000万て
どんだけ適当に積んでるんだよ
>>9
金型とかだと普通にあり得るよ
固定用のスチールリボンなんてすぐ切れるし
>>9
積んでいる物で価値は変わるトラックに積んでいるものは貴方が思っている程安い物ではない。段ボール1ケースが500円が台車に100ケースカケの20台ならいくらになる?それプラス運賃代。500✖️100=50,000.NET掛の20=100万。プラス運賃又は損害額。それを貴方は払えますか?
ドラレコ積んでるならデジタコも積んでるだろうから、急ブレーキによる荷崩れの立証は割と簡単。
でも相手が個人だった場合、裁判所から支払い命令は出てもその能力がないとか良くあるパターン。
差し押さえたところで3000万円分の価値がある資産を持っていればいいけどね。
たぶんやられ損で保険で処理して終わる。
この白い車。確信犯やな。警察は何してるん?このアホは事故になり自分が不利になれば被害者?警察アホやろ?寒い中車内で暖取りながら時間までクルクル走るしかない。だから*。今は医療系の方々が偉いな。
3000万円の損害?
荷は何だよ?
>>15
お前に言う必要あるんか?お前みたいな奴が動画と同じ単細胞の奴なんだよ。
*な奴だなぁ~
積荷の損害だけですまなきぞ
>>16
そりゃそーだ
仕事で損金出たからって惑うこと無かろう
言い訳が欲しいだけでさ
でもまぁ、ドライバーはもう無理やな、この人
>>23
どちら?乗用か?トラックか?乗用が正しいならお前は*やな。
これトラックの運ちゃんがスマホとかしてたらオモロかったのにな、
ぜっっっったいに大型には勝てんよ、命知らずというよりも知恵足らずやと思うわ。
安心しな。乗用車に味方する*ども。トラック業界なめるな。車間距離開けているのに強引な割り込みなど。全てドライブレコーダーに記録されている。ナンバーの色確認してね。各県のトラック協会に加盟していればそれなりに対処する。トラック協会に加盟していれば各会社に顧問弁護士いるからそれなり対処する。一般人に比べて高額請求されるよ。
>>27
各会社に顧問弁護士?
という夢を見たのか?
遅いならちゃんと登坂車線走ろうよ
プロドライバーでしょ🎵
>>31
激しく同意‼︎
>>31
ちゃんと登坂車線走ろうよ・・・
ちゃんと、とは?
賠償額3000万円って積み荷の中身が気になるぞ。
国宝級や有名な美術品ならトラック前後に警備車両が配置されるはず
>>34
精密機器
>>35
とくに試作の精密機器はアホほど高いからね
量産前だからパーツの値段が落とせないし
そんな高価な物を積むなら急ブレーキでも荷崩れしない防止策をすべきでしょ
>>36
構造上難しい!
>>36物事には限界がある事を知らなければならない。
3000万って普通ですよ!
ウチの会社のトラックは通常5〜6000万の荷物毎日運んでますよ。
>>43
5円の荷物?
90kmしかでない、3千万の荷物積んでる、ガラガラなんだから左車線走ってろよ!トラックも*
>>48
左車線走行中と書いてあるように見えるが⁉️
>>54
動画見りゃわかるだろ
>>54
動画の初めに左に車線変更してるじゃん
時速80キロ制限で90なのか、100キロ制限で90なのかでも違うだろう。決して90が遅いわけではない。間違いなく嫌がらせの急ブレーキだろう。
逆アオリってどういう意味?
>>52
しつけえな。あおってたアホが逆にあおられることだよ。
>>53
ちょっと意味間違えてない?
>>53
何がしつけいのだ?
>>53
暇人
いずれにしてもブレーキが急かどうかわからないし、追い越しが危険なのか抜かされたあとにトラックもスピードを上げて前者に接近威圧した可能性もある。どちらが悪いというかどちらにも否があるだろうな。トラック運転手が雇用主と不利な契約をさせられているんだろうし、このケースで荷崩れ保険が効かない時点で論外。トラックと雇用主の保険締結のもんだいがまずありトラックが切れるのも問題ある。荷崩れが心配なら抜かされた時点で車間距離を開ける必要もあるはずだ。
>>57
長々と的はずれなこと書いてんなよ*
マウント取る奴ほど煽り運転する研究結果が有ったな
爆サイ民には煽り運転する奴が多いだろう
>>65
何が マウント取る じゃw
>>71
そうなのかw
>>68
なんか最近気に入ってるみたいだよ
トラック運転手は*しかいないのか?
>>66
バカで無能なのはお前だよ!なんで生きてるの?ねぇ?何で?
爆サイ民は全員免許取り消しになったりして(笑)
>>70
理由が分からん
ナマポは運転禁止だろ
だいたいにおいて割り込んで嫌がらせでブレーキ踏む奴なんて日常的にいる訳事だし、ましてプロの精密機器乗せてるトラック運転手なら抜かされる時にサイドミラーで確認できるはずヤバイ割り込みしてくるのもわかるしその時点で減速もできただろう。時間に間に合わせるようスピードをやるめなかったじゃ済まされないだろう。
>>72
まあ、とりあえず落ち着こうか。
>>72
やるめなかった?お前はアホ~~。
小学校からやり直せw
トラック側が訴訟をおこしてもブレーキ踏んだ車も急ブレーキなのか抜かした時のスピードを落とすためのブレーキなのか分からないし、まず持ってトラック運転手の車間距離が疑わしい。おそらく充分な車間距離は取られていないだろう。
>>78
オマエの様な考えの奴は免許返納しろ
>>78
これ見て嫌がらせの急ブレーキかどうかわからないようじゃ目玉くりぬいたほうがいいんじゃね?
>>78
何のためのデジタルタコグラフだと思ってるw
ドラレコと合わせてプロの運行管理者が見れば何が起きたか一目瞭然だ
>>78
こいつは特定してシバいた方がええで?
普通車でトラックを煽る神経がわからない、命が要らないのかな?
>>81
硬さがちがいますからなあ
前にいけば自車のエンジンと膝がコンニチハするし、後ろからきたら後頭部とトラックがコンニチハするのにね。
コメント
コメントする