3 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:25:36.62 自動車でええやん
9 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:26:04.05 >>3
高い😭
5 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:25:49.95 そらもう気合と根性よ
11 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:26:32.24 >>5
やっぱそれしかないんか…
6 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:25:50.72 左に寄って走り続ける
14 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:26:59.54 >>6
車が追い越せないような狭さの道はどうすればええんや?
20 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:27:37.54 >>14
50キロぐらい出す
7 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:25:52.18 ワイも知りたい
17 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:27:20.94 >>7
ほんま困るわ原付き
12 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:26:36.80 ポリ公の前でだけ減速しときゃそんなに気にせんでええぞ
22 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:27:43.65 >>12
コレイトンカーショウ
常にバックミラー見て脇道に隠れてる(覆面)パトカーに気を付けて50km出して走るんやで
23 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:27:51.07 >>12
覆面とかネズミ捕りに気付ける自信ない😭
15 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:27:08.91 もっと存在アピールしてくれんと怖いわ
死角に隠れんでくれ
24 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:28:20.71 >>15
道の真ん中を30kmで走ればええんかな?
32 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:29:34.06 >>24
目の前の車のサイドミラーに入るようにするんや
18 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:27:21.43 そこで中免の出番なんですよ
29 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:29:02.03 >>18
買って一週間やけど125ccの方が良かったかなと思い始めてる
19 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:27:35.65 40km/hなら捕まらないよ
車多いとこトラック多いとこ流れが速いとこはは走らない
34 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:30:03.37 >>19,20
(少しくらいオーバーしても)バレへんか…?
>>21
たまに40kmってとこやな
43 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:30:50.56 >>34
50は捕まる
21 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:27:40.55 実際何キロぐらいではしってる?
50 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:31:25.35 >>21
55
25 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:28:22.14 原付きの制限の理由が昔は壊れやすかったからってだけってのが*
今は60だしても壊れんしさっさと法改正してくれや
31 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:29:14.97 >>25
点数稼ぎ「ダメです」
35 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:30:14.41 >>25
原付で60km/h巡航は無理やろ
登り坂なんかフルスロットルで40ちょいしか出ないし
42 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:30:42.31 >>25
ほんこれ
現状と法律があってなさすぎる
62 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:32:37.25 >>25
カブ50「60キロとか出ねんだわ」
85 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:35:03.98 >>62
カスタム次第で90でるぞ
なお
68 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:33:03.68 >>25
そうするなら講習義務にしたほうがええやろな
26 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:28:36.80 原付だけ免許取りたいんやけど一夜漬けで行ける?
41 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:30:42.29 >>26
よっぽど*じゃないかぎりいける
45 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:31:13.81 >>41
サンガツ
明日受けに行こうかなって思ってるんだよね
44 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:31:08.92 >>26
お金貯めて原付き2種乗ろうや
52 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:31:39.99 >>44
予算的に中古の原付しか買えないと思う
46 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:31:16.15 学生のころ4年間原付乗ってて一回も30キロ制限守ったことないし二段階右折したことないけど捕まったことないわ
警察もあんなの一々取り締まってないで
55 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:32:00.23 >>46
マ?
やっぱり警察側もしゃーないと思ってくれるんかな?
67 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:32:58.81 >>55
点数稼ぎの取締りとかやってるくらいなのにスルーされるわけないやろ
78 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:34:11.57 >>67
だよなー
遅くても危ないし
流れに乗ると捕まるとかどうすりゃええねん
81 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:34:46.48 >>46
すまん二段階右折で一回捕まったわ
交差点曲がった先にガッツリ取り締まりポリちゃんがいた
*正直に止まってしまったワイも悪いんやけど
あと一時停止違反も構えられてたこともある
意外といるよあいつら
53 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:31:41.19 田舎では大丈夫
東京は捕まりまくる
66 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:32:53.75 >>53
田舎やけど車はビュンビュン通ってる街だから怖い…
54 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:31:47.97 規制前買えや
60 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:32:23.49 >>54
なんやそれ?
69 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:33:08.45 >>60
スピードリミッターが付く前のや
71 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:33:35.17 >>69
何年前くらいの中古を買えばええんや?
77 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:34:08.84 >>71
40年ぐらいと思うで
73 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:33:38.89 >>60
15年くらい前に排ガス規制があってそれ以降の原付はエンジンがしょぼくなってる
61 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:32:30.81 50出せ
あとスレスレで追い込されると
怖いから道路の左端じゃなくて真ん中走れ
72 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:33:37.94 >>61
20kmオーバーは流石に言い訳できなくなるやろ…
70 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:33:20.93 は?電チャリ20kmで国道走っとるワイに喧嘩売っとんのか
83 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:34:48.21 >>70
歩道広ければ歩道走っていいから車道に出ないで😠
88 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:35:33.49 >>83
歩道より路肩のほうがコンディションええから走りやすいねん
74 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:33:42.55 律儀に守る方が危険やぞ
87 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:35:20.91 >>74
守れば危険
安全運転なら法律違反…
どうりゃええねん
86 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:35:18.68 制限解除してそこから普通二輪に切り替えていけばいいのに
原付きとか許されるのは高校生までやろ
92 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:36:31.79 >>86
原付は原付で制限解除とかないやろ
エアプか?
89 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:35:48.92 田舎だからかも知れんがいつも60㌔のメーター振り切ってるよ
捕まったことはない
97 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:36:56.27 >>89,90,91
信じてええんか…?
94 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:36:46.85 125ccはいいぞおじさん「125ccはいいぞ」
100 風吹けば名無し :2020/03/15(日) 16:37:12.31 >>94
なお普通二輪に乗りたくなるもよう
コメント
コメントする